リハビリテーション
当院のリハビリテーション
当院では、理学療法と物理療法の2種類の治療が受けられます。
①ケガや病気などで身体に障害のある方、②手術を受けて運動器機能が低下した方、等に対して、基本動作能力の維持・回復および障害の悪化の予防を目的に理学療法や温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いた治療を行います。理学療法士と日本運動器学会認定セラピストが施術します。
※当院のリハビリテーションは施術基準運動器リハビリテーション(Ⅱ)となっております。
理学療法
理学療法は、身体の機能に何らかの障害や低下がある場合に、その回復または維持・予防をすることを目的とします。
医師による診察後、リハビリテーションの専門家である理学療法士が医師と共同して治療プログラムを作成し、施行します。
- 【理学療法の対象】
● 運動機能が低下した方(病気、加齢、手術、ケガなどによる)
● 身体に障害のある方※開始前には必ず医師による診察が必要となります。診察後、担当セラピストが予約を取らせて頂きます。
- 【マッサージ】
● 医師の診察・検査の結果をもとにマッサージやストレッチ、可動域改善、筋力強化を認定セラピストが対応します。
※当院の理学療法、マッサージ治療は予約制となっております。
物理療法
物理療法は下記3つに分類され、炎症や症状を改善し回復を促進していくことを目的とします。
理学療法や機能訓練など他の治療とともに利用されることが多く、適切に組み合わせることで、より高い治療効果を得ることができます。
- 【温熱療法】
患部を温めることで疼痛を緩和し、血液循環を改善します。
- 【機械的療法】
牽引やメドマー、ウォーターベットなどのリハビリ機器を用いて、首や腰の牽引治療や体の圧力がかかっている部分の損傷や炎症の予防、減少をはかります。
- 【電磁気療法】
患部に電流、マイクロ波、近赤外線、レーザーなどを利用し、疼痛をコントロール、患部の治癒を促進します。
理学療法(運動器リハビリテーション)
理学療法(運動器リハビリテーション)と物理療法(電気治療、温熱など)の流れをご紹介します。
検査の内容や流れは医師の判断により変更になる場合がございます。
理学療法(運動器リハビリテーション)
医師による診察(予約不要)
医師による診察を行います。体調や心配に思っていることなどについて、お聞かせください。丁寧な診察と説明を心がけています。
理学療法士または、認定セラピストが
身体機能を評価(予約制)
どこが痛むのか、どのくらい動くのか、何が出来て何が出来ないのか等を詳細に調べます。
リハビリテーション治療計画書を
作成
一人一人に合わせた治療内容・回数を設定し週何回のペースで治療を進めるかを担当者と相談して決めます。計画書作成は健康保険で義務付けられており、患者様のサインをいただきます。
計画書にそってリハビリテーションを
実施(予約制)
3の計画書に沿ってリハビリテーションを実施していきます。
物理療法(電気治療・温熱療法)
【予約不要】
使用する機器によりお呼びする順番が異なる場合がございますのでご了承下さい。
下記時間内に直接医院にお越しください。
(午前9:00~12:15 午後3:00〜7:00)
通所リハビリテーション(介護保険)
- 【目 的】自立した生活を送ることを目的として、運動器機能の向上などを行う
- 【内 容】筋力・体力の維持、関節の拘縮予防、体操・運動・マッサージ・電気などの物理療法
- 【時 間】14時30分から1時間程度のリハビリテーション
- 【対象者】要支援1または2、要介護1から5に認定されている方
※送迎サービスは行っておりません
※介護認定前の患者様は健康保険を使用したリハビリテーションが受けられます
リハビリテーション設備紹介
午前/9:00〜12:30
午後/15:00〜19:00
※リハビリ受付時間
午前 9:00~12:15
午後 15:00~19:00
※ 臨時休診については、
お知らせをご覧ください。
〒142-0043
東京都品川区二葉2-21-1